• Home
  • MAGAZINE
  • ULTRA-TRAIL Mt.FUJI/参戦レポート(山内菜摘)

MAGAZINE

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI/参戦レポート(山内菜摘)
2023.05.16 REPORT RUN

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI/参戦レポート(山内菜摘)

2023年のUTMFはコロナ禍以前と同様に海外からの参加者を迎えて開催。また例年どおり100マイルと69kのふたつのレースでしたが、その名前はそれぞれ「FUJI」と「KAI」に改められました。今回のレースレポートは出場選手へのインタビュー形式でお届けします!

KAI:山内菜摘選手インタビュー

FUJI参戦の万場さんに続いて、23日スタートのKAI 65kに出場した山内菜摘選手が登場です! 2022年は10時間48分39秒で3位入賞、2023年はレース本番直前で足首を捻挫しながらも前回よりもタイムを縮め、9時間30分23秒の4位でフィニッシュ。あらためてレースを振り返っていただきました。

山内菜摘さんプロフィール

学生時代はトランポリン部で活躍。練習で近所の山を走り回っていたのがトレイルランニングを始めるきっかけに。現在は静岡を拠点に冬はロードのレース参戦、トレランはグリーンシーズンに練習とレース参戦を続けている。パーゴワークスとはイベントにゲストとして来てもらったり、新RUSHのイメージムービーにも出演してもらったり、レース時もパーゴブースに必ず顔を出してくれたりと長いお付き合い。2022年は12月のDoi inthanon by UTMB (PAGODA50)で入賞、2023年は8/28~9/3に開催されるUTMB Mont-Blanc(CCC/100k)にも参戦が決定している。

「KAI」は富士急ハイランドをスタートし、山中湖、石割山、杓子山を経由して、霜山を越え再び富士急ハイランドに戻ってくる、68.4km (累積標高:+3,064m / −3,066m)のコース。女子の出走者数は女子158人だった。

―4位入賞おめでとうございます! まずはレース前のコンディションや心がけていたことについて教えてください。

実はレース5日前に大きな捻挫をしてしまい、歩くのも痛い状態でした。いつものような走り込みは無理なので、スクワットなどの走らないトレーニングや身体のケアに集中していました。レース当日は、走り込み不足の不安もありましたが、いつもレース前に練習をしすぎて疲労を溜めてしまっていたので、結果的にですけどいい感じに調整ができたと思っています。

捻挫をしていたのと普段から足を攣りやすいのでテーピングは必須なのですが、今回は自己流ではなくプロに貼ってもらったので、痛みに悩まされることなく走れました。レース中はアドレナリンも出ていたせいか痛みをあまり感じなかったんですが、レース後のゾウの足みたいになっているのを見たら急に痛みが……、という感じです(笑)。

長い距離を集団で進んだレース序盤

 ―今回のKAIのレースは選手が長い区間まとまって走っていたので本当に目が離せなかったです。レース序盤、集団の中の雰囲気ってどんな感じでしたか?

私はいつもと違う調整方法だったし、足の痛みが出るのも気になったので、スタートで突っ込んでいくようなことはせず、ジョグペースで。ペースをガッと上げてしまうとその後急激に落ちちゃうのと、普段から淡々とペースを刻んでいくのが好きなので、忍野までは周りの人と「今日はどれくらいのペースでいくんですか?」とか話しながら走っていました。
足を庇うような走りにはなっていたと思います。下りは足に負担がかかるので慎重になりスピードダウン、でも登りは得意なのでまたみんなに追いつくというのを繰り返していました。全体的にペースは早かったので、周りの人に引っ張っていってもらえたのはすごくありがたかったです。
抜かし抜かされという状況もバチバチした感じはなく、すごいな、とかがんばらなくちゃ、とかプラスの刺激になっていました。

―もはやラン友と走っている感じですね(笑)。エイドでは毎回どれくらい、どのように休憩していましたか?

今回は全体のペースが早かったのでいつもより短めの滞在時間でした。昨年はエイドごとに10分くらい滞在していろいろ食べていたんですけど、今回はみんなエイドを飛ばす勢いで通過して行くので、私も1〜3分くらいの滞在で、補給はバナナ2本とかでした。

―なるほど。後ろから人が来ているのも感じてるし、エイドでも順位を言われて自分に位置を把握する感じですね。

そうですね。マイペースに行くと決めていたけどエイドで状況を聞くと意識しちゃう部分はありました。でも今回エイドの時間を短くして補給も少なめだったけどカロリー不足がなかったのは発見でした。
レース中の補給はメダリストを45分に1回、よく噛んで食べていました。塩分タブレットは10個食べ切り、エイドに用意されていたものも途中で追加。あとはゼリーをお腹と右後ろのポケットに入れていました。
前日のFUJIのレースは気温が高かったのに比べて、KAIのレース日は走りやすい天候だったのであまり休む必要を感じなかったのもラッキーでした。

―レース中の写真が全部笑顔だったんで、なかなか想像しづらいのだけど……。今回もっとも辛かったポイントはどこでしょうか。

杓子山の登りが辛くて息もあがっていました。周りにもゼーハー言ってるのが聞こえてたんじゃないかと思います(笑)。走るというよりパワーウォーク。でもしっかり鐘は鳴らしてきました!

苦しいけど楽しい? ずっと笑顔が絶えなかった理由

―やっぱり笑顔!(笑)去年は3位入賞で、今年はメンバーが違うから単純には言えないと思うんだけど、結果を出そう!という気持と、楽しもう!という気持ちのどちらに比重がありましたか?

足首のケガがあったので、上位は難しいなと思っていたのと、走れていることが自分的にもう満点だったので結果は二の次でしたが、霜山で後ろのランナーを感じたときに少しだけ「抜かれたくないな」と順位を意識しました(笑)。

―ゴール直後で野永美咲さんと抱き合ってた写真とか感動してしまって。2人ともかっこいいし。今回は若いランナーが多かったですよね。

同じラッシュランナーの美咲ちゃんと出会えたのもパーゴワークスが繋げてくれた縁で、一緒にゴールを喜び合えたもの最高な時間でした。
本当にみんなとともにがんばったレースでした。今回は記録よりも楽しむことが目標でしたが、最高のパフォーマンスができて、ゴールした瞬間は、自分がこんなに走れることに感動しました。
マイペースを心がけてはいましたが、全体的にペースが早く、それについていかなくちゃと引っ張られ、結果、昨年より1時間15分もタイムを縮めることができました。またエイドの滞在時間を短くしたことで、後半に足が重たくならなかったのも発見でしたね。
他のレースでおなじみの同世代の人たちと同じくらいのスピードで走れたのが楽しく、ゴール付近でのみなさんの応援もあたたかくて最高のレースでした!
2年連続でパーゴワークスのスタッフのみなさんがゴールで待っていてくださったことがとても嬉しかったです。

―トレランを始めたばかりの方、これから始めようとしている方にメッセージをお願いします。

山を走るイメージは大変、きついと思う方がほとんどだと思います。最初は登山をして、下りだけを早歩き、慣れてきたら少しずつ走り出してみてください。
自然の空気をたくさん吸って、自分の山を走る楽しみを見つけてください。山頂の景色でも、山頂でのスイーツでも良いと思います。

楽しんで走って行くうちにどんどん体力もついていきます! 一緒に楽しむ仲間も増えていくと思います! 長く長く山を好きになってくれれば本当に嬉しいです。
どこかのお山で会えることを楽しみにしています。

レース直後のインタビューにもかかわらず、最後に4日間大会に詰めていたスタッフの体調を心配してくれる気遣いと優しさのかたまり、なっちゃん……(涙)。8月のUTMB Mont Blancにもパーゴチームはしっかりついて行くのでよろしくお願いします!

今回の装備リスト