• Home
  • ZENN 2 POLE SHELTER
ZENN 2 POLE SHELTER

あなたの冒険を軽くする

ZENN 2 POLE SHELTER は、軽くて設営のしやすい1人用の非自立式シェルターです。

※パーゴワークスのオンラインストアのみで販売する製品です。
※お1人様1個までのご購入でお願いします。
ZENN 2 POLE SHELTERには納品書(保証書)が同梱されており、ご購入者情報が記載されています。

商品情報にスキップ
NaN -Infinity
ZENN 2 POLE SHELTER

あなたの冒険を軽くする

ZENN 2 POLE SHELTER は、軽くて設営のしやすい1人用の非自立式シェルターです。

※パーゴワークスのオンラインストアのみで販売する製品です。
※お1人様1個までのご購入でお願いします。
ZENN 2 POLE SHELTERには納品書(保証書)が同梱されており、ご購入者情報が記載されています。

PAAGOWORKS 

ZENN 2 POLE SHELTER

ZENN 2 POLE SHELTER

通常価格 ¥45,100 JPY
通常価格 セール価格 ¥45,100 JPY
セール 売り切れ
税込

この商品は一度に複数購入できません。

詳細を表示する

よりアクティブな山行に

ZENN CONCEPT

ZENNシリーズは、「日本の山の最適解」を追求した山道具です。軽い道具で遠くへ行きたいハイカーのために、テントという道具をゼロから見直し、今の日本の山で本当に信頼できる形をデザインしました。

ZENN 2 POLE SHELTER

ZENN 2 POLE SHELTERは、トレッキングポールを使用して設営する1人用シェルターです。軽量で設営しやすく、風雨に強い耐久性の高さが特徴です。生地の継ぎ目を減らし、最小限のパーツを使うことで、わずか410gという軽さを実現しました。

風雨に強く、設営が容易

WIND RESISTANT

ZENN 2 POLE SHELTERは、悪天候にも耐えられるように耐風性を追求しました。実際の使用環境を想定し、風洞テストによる耐風性能の検証を実施。20m/sの強風にさらす過酷な試験でもしっかりと形を保ち、安定した居住空間を維持しました。最小限の縫い目と一体感のあるパターン構成が風の力を受け流します。

EASY SET UP

トレッキングポール2本(105〜125cm)とペグ6本だけで素早く設営できます。ダイヤモンド型のシンプルな形状により、直感的な設営が可能。硬くてペグの効きにくい地面でも対応できるよう、長めのガイラインを標準装備しています。ガイラインとペグポイントにはリフレク素材を採用。暗い時間帯でも視認しやすく、夜間の設営をサポートします。

MAIN FABRIC

本体生地には20Dのリップストップナイロンを使用し、シリコン/PUコーティングと縫い目のシーム加工によって高い防水性を確保(耐水圧2,000mm)。メインアクセスには止水ファスナーを採用し、雨の侵入を防ぎます。

BATHTUB FLOOR DESIGN

足元側にはフレームを内蔵し、空間を立ち上げることで、バックパックや靴を置ける実用的なスペースを確保。10cm高のバスタブフロアで不整地でも設営でき、かつ浸水を防いで風で押し潰されにくい設計です。

包みこまれる安心感

LIVING AREA

ZENN 2 POLE SHELTERは、限られた重量のなかで最大限の快適さを追求した設計です。ダイヤモンド型のフロア形状は、上半身まわりにゆとりを持たせ、就寝中も圧迫感がありません。中央部の天井高は十分に確保されており、上半身を起こして着替えたり、身支度をする余裕があります。

OPTIMIZED VENTILATION

シェルター上部には大型の開閉式ベンチレーションを設けました。さらに出入り口には視界を確保しながら換気もできるメッシュパネルを搭載しています。天候やシーンに応じて開閉が可能で、こもりがちな空気を効率よく排出。優れた通気性と結露の軽減を実現しました。

COMPRESSION BAG

収納袋にはコンプレッションベルトが付属し、コンパクトに圧縮することができます。27×15×10cmという収納性サイズは、バックパックの隙間にすっと収まり、パッキングの自由度を高めてくれます。

設営方法

DESIGNER'S VOICE

この2ポールシェルターもドームシェルターと同じく、ZENNのコンセプトをもとに「日本の山の最適解」を追求して開発しました。

「山で安心して眠れること」にこだわりつつも、さらなる軽量性を求めてデザインを開始。最初に1/5のスケールモデルで全体のバランスやボリュームを検討し、次に原寸モデルを製作。当初はピラミッド型やフロアレスタイプも作っていて、まだまだデザインに迷いがありましたが、設営の容易さと耐風性能を優先した2ポール構造を採用しました。やはり日本の山では雨風に強くないとキビシイという判断です。

しかしフィールドテストで問題になったのが、岩稜帯のテント場のような不整地では幕体にテンションが掛けにくいということです。この手のシェルターは四隅に均等にテンションを掛けないと生地がたるんで剛性が下がるという構造上の弱点があるのです。これでは安眠どころじゃありません。さんざん悩んだ挙げ句に、頭側のフロアを数センチ浮かせるという大胆なデザインに挑戦!目からウロコとはこのことで、床が浮くことのデメリットは意外にも少なく、不整地でも素早く張れるシェルターが誕生しました。

ほかにも通気性と保温性、軽量性と耐久性、設営面積の少なさと居住性など、二律背反する要素と戦い続けた開発プロセスでした。
こうして完成したZENN 2ポールシェルターは、テントでもツエルトでもビビィでもない、パーゴらしいユニークな道具になったと思います。

さあ、こいつと一緒に出かけよう!

PACK AND GO !

2025/06/06 PAAGOWORKS 斎藤 徹

サイズ
100 × 235 × 95 cm(収納サイズ:27×12×10cm)
収容人数
1名
使用シーズン
3シーズン
重量
410g(最小重量)
主素材
20D ナイロン シリコン/PUコーティング
耐水圧
2,000mm
付属品
収納袋(※ペグ、トレッキングポールは付属しません)
使用上の注意
・テント内で火気を使用しないでください ・テント内では酸欠に注意して適度に換気を行ってください ・ペグや張り綱などでしっかり地面に固定してください ・安全な場所に設置してください ・内部の結露は避けられません。シュラフカバーの使用をおすすめします