追加情報
重さ | 290 g |
---|---|
color | ダークベージュ, アーバングレー |
必要なものをこのひとつに
気持ちのいいトレイルを歩いていて「立ち止まりたくない」と思ったことはありませんか?パスファインダーならトレッキング中に必要なものを身体の前に持つことができるので、もう重いザックを降ろす必要はありません。
必要なものをこのひとつに
気持ちのいいトレイルを歩いていて「立ち止まりたくない」と思ったことはありませんか?パスファインダーならトレッキング中に必要なものを身体の前に持つことができるので、もう重いザックを降ろす必要はありません。
¥7,040(税込)
STRESS FREE
パスファインダーの最大の特徴は、行動中に必要なものを身体の前に持てることです。専用アタッチメントにより荷重をバックパックに分散できるので、身体への負担も少ないのも特徴です。
MAIN POCKET
メインルームのポケット類は、取り出しやすさと重量バランスを吟味してレイアウトされています。トレッキング時によく使う道具を整理して収納できるうえ、内容物を一覧できるので忘れ物も減ります。
MAP POCKET
A4サイズに対応したマップポケット。コピーした山地図も使えます。
BACK POCKET
背面ポケットにも山地図が縦に入ります。
CHEST BAG
付属のアタッチメントをパックに取り付けることでチェストバッグとして使用できます。構造上、パック側に重量が分散されるので快適なトレッキングを楽しむことができます。
SHOULDER BAG
付属のショルダーベルトを使えば簡易的なショルダーバッグになりますので飛行機や電車などでは単体で使用する事が出来ます。
“バックパッカーよ、前にも背負え” こんなキャッチフレーズとともに2003年、最初のパスファインダーが発売されました。以来、多くのお客様にご愛用いただき、数々のご意見をもとにマイナーチェンジを繰り返してきました。
2019年、コンセプトはそのままに、よりトレッキングユースに最適化すべくフルモデルチェンジ。収納性や操作性を大幅に見直すことで、誰もが安心して使える山道具になりました。旅やトレッキングにつきものの「小さな心配事」から解放され、自然をもっと楽しんでほしい。そんな気持ちでパスファインダーは進化しています。ハイキングからアドベンチャーまで、あなたの必需品としてパスファインダーを使っていただければ、こんなに嬉しいことはありません。
細かいことはコイツにまかせて、さあ出かけよう!
Pack and go!
2019/4/20 PAAGOWORKS 斎藤 徹
重さ | 290 g |
---|---|
color | ダークベージュ, アーバングレー |