FRIENDS

矢田夕子

トレイルラン

1984年北海道出身。2002年松下通信工業株式会社入社(現在 パナソニック株式会社)女子陸上競技部所属。怪我ばかりで走れなかった実業団での経験を生かそうと思い、2007年引退後すぐに神奈川衛生学園に進み、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師に。「生涯スポーツ」をテーマに治療院&トレーニングジム「TREAT」を開業。現在はトレイルランニングやウルトラマラソンを中心にランナーとしても活躍中。UTMF2016女子2位など入賞経験も多数。

西川昌徳

旅人

1983年生まれ兵庫県姫路市出身。36 カ国、97000km。 さまざまなコンセプトで世界各地を自転車で旅し、表現する旅人。トークライブや海外からのLIVE授業、学校でのキャリア授業を通じて、時代や社会に左右されない人の本質的なありかたを伝える活動を続ける。フリーコーヒーを通じて心つながる出会いを届けるdailylife bicycle coffeeや子どもたちとの自転車旅(大阪-富士山やマレー半島縦断など)を実施しながら2019年も旅を通した表現を続けていく。
福島県新地町ICT活用協議会アドバイザー、小中学校学校年間講師(地域別で5校)

若岡拓也

ステージレース

1984年生まれ、金沢市出身の元新聞記者。2014年に退職後、ブラジルの密林を1週間かけて250km走るステージレース「ジャングルマラソン」に出場。食糧や衣類などの荷物10kgを背負ったまま、ジャングルを駆け抜け、完走を果たす。帰国後、福岡県の東端に位置する上毛町に引っ越し。15年7月から地域おこし協力隊として活動。ライターを兼業しつつ、白山ジオトレイル2017 優勝、Mauna to Mauna 20173位入賞、4 Deserts Grand Slam 2018の完走など、国内外問わず活躍している。
著書『シャングルを走った話。』

吉原稔

トレイルラン

1993年生まれ。中学・高校と陸上競技に打ち込む。東京学芸大学に入学後も陸上部に所属し、箱根駅伝出場をめざす。2016年3月に大学を卒業後、本格的にトレイルレースに参戦。短期間でトップランナーとして成長し、トレイル世界選手権の日本代表として選出されたこともある。2017年ハセツネ2位、2019年八重山トレイルレース3位など入賞経験も多数。現在は上野原市役所職員として働きつつ、ランナーとして地域起こしに挑む。Twitter で日々のトレーニングを公開中。

Alexander Ioli

Climbing

Alexander is RUSH user based in Italy. He is living in the foot of Mount Blanc. He works as a MTB guide and MTB mechanics. He is not just a climber, but enjoying skimo trip, kayaking and running all year around.
His schedule is always packed with next adventure. He shares his adventure on his Instagram.

常田めぐみ

トレイルラン

京都府京都市在住。小学校教師として働きながら,関西をはじめ全国のトレイルラン大会に出場し入賞多数。昨今は海外のマウンテンレースを多く出場。トレランカルチャーの普及にも尽力し、女性向けのトレイルの楽しみ方を提案し活動している。関西では「おりひめトレラン」、関東では「シンデレラトレイルラン」などの女性限定トレランイベントナビゲーターとして活躍中。2019年は、1ヶ月以内にUTMBシリーズのPTL(307km)とイタリアのトルデジアンレース(330km)のダブル走破。

小口良平

自転車冒険家&自転車旅行研究家

1980年生まれ、長野県岡谷市出身。2007年~2016年世界157の国と地域、155,502㎞の自転車旅に出る。自転車旅での日本人最多国数の記録を樹立。帰国後は、旅で得た経験、世界の多様性を伝えるため、イベントや講演会、メディアに精力的に出演。現在は、各地でサイクルツーリズムアドバイザーとして、マップ作成や観光商品開発、環境整備、地域おこしで活躍中。2018年地域おこし型サイクリングガイド団体:諏訪湖八ヶ岳自転車活用推進協議会(スワヤツサイクル)設立。2019年6月、長野県サイクルツーリズム推進協議会ー副代表就任。2020年までにはカフェ&ゲストハウスを開き、自転車冒険塾を開講予定。さらなる次の夢は南極、月への自転車旅。著書:『スマイル!笑顔と出会った自転車地球一周157ヵ国、155,502㎞』(河出書房新社)

小畑剣士

アドベンチャーレース

1973年生まれ。2008年初めて国内でアドベンチャーレースを経験し、2012年TJAR完走。その後Royal Belum Iron Bound(マレーシア)、GODZone Adventure(ニュージーランド)、 Dragon's Back Race 2017(ウェールズ)、 Andorra ultra trail 2018~Euforia~(アンドラ)など海外を中心に多くのレースを完走。2019年は、国内最長のアドベンチャーレース、REAL QUEST in SHIZUOKAで優勝し、活躍の場を広げている。

入荷通知を登録 生産中止に関してはご連絡致しませんのでご了承ください。